KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2022
今年で10周年を迎えるKYOTOGRAPHIEの、”10/10 現代日本女性写真家たちの祝祭”という企画展示に参加させていただくことになりました。
未公開の写真を含む mutation / creation のシリーズを展示します。
https://www.kyotographie.jp/
10/10 現代日本女性写真家たちの祝祭
Artist: 地蔵ゆかり、林典子、細倉真弓、稲岡亜里子、岩根愛、岡部桃、清水はるみ、鈴木麻弓、殿村任香、吉田多麻希
Supported by KERING’S WOMEN IN MOTION
Curated by ポリーヌ・ベルマール、ルシール・レイボーズ、仲西祐介
会期: 2022年4月9日 – 5月8日 (休館日: 4/12, 4/19, 4/26)
営業時間: 10:00 – 17:30
場所: HOSOO Gallery 京都市中京区柿本町412 HOSOO FLAGSHIP STORE 2F & 5F
(在廊日はSNS等でお知らせします)
チケット: 単館料金1500円(学生1200円), 他の展示も観る場合はパスポートチケットも有
***入場制限があるため、事前にオンラインでの日時指定が必要です。https://www.kyotographie.jp/reservation/***
また23日の15:00 – 16:00に、KYOTOGRAPHIEの共同代表で、今回の展示のキュレーターでもある仲西さんとトークをします。(無料、要予約)
https://www.kyotographie.jp/events/2022/5462/
展示概要 (引用)
ポリーヌ・ベルマール(インディペンデント・キュレーター、写真史家、元マグナム・フォト カルチュラルディレクター、元ニューヨーク国際写真センター キュレーター)と、KYOTOGRAPHIEの共同設立者/共同ディレクターであるルシール・レイボーズと仲西祐介が共同でキュレーションを行い、将来的に活躍が期待される10人の日本人女性写真家の作品を展示する。KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭の10周年を記念して行われる本展で展示される作品を通し、それぞれの作家の独自の視点や考察を世界に向けて紹介する。それぞれの個展は、京都在住の建築家・小西啓睦氏が考案した、汎用性と持続性に優れた自然素材の構造体によって構成される。この構造体と作品は、巡回にも対応できるよう移動または複製できる仕組みになっている。
本展は、ケリングの「ウーマン・イン・モーション」により支援されている。「ウーマン・イン・モーション」は、アートとカルチャーの分野で活躍する女性に光を当てることを目的として2015年に発足し、以降様々な芸術分野における女性の地位や認識について理解を深め、変化を促すためのプラットフォームになっている。
————————————————–
I will participate in KYOTOGRAPHIE 2022, curated group exhibition “10/10 Celebrating Contemporary Japanese Women Photographers”.
My ongoing photo series ” mutation / creation” will be exhibited at HOSOO gallery.
10/10 Celebrating Contemporary Japanese Women Photographers
Artists: Yukari Chikura, Noriko Hayashi, Mayumi Hosokura, Ariko Inaoka, Ai Iwane, Momo Okabe, Harumi Shimizu, Mayumi Suzuki, Hideka Tonomura, Tamaki Yoshida
Supported by KERING’S WOMEN IN MOTION
Curated by Pauline Vermare, Lucille Reyboz and Yusuke Nakanishi
2022.4.9 – 5.8 (close: 4.12, 4.19, 4.26)
opening hours: 10:00 – 17:30
at HOSOO GALLERY
HOSOO FLAGSHIP STORE 2F & 5F, 412, Kakimoto-cho, Nakagyo-ku, Kyoto
ticket: 1500 yen (student: 1200 yen)
* need to make reservations in advance online : https://www.kyotographie.jp/reservation/
Co-curated by Pauline Vermare, Independent curator and photography historian (formerly cultural director of Magnum Photos and curator at ICP, New York) and Co-founders/Co-directors of KYOTOGRAPHIE, Lucille Reyboz and Yusuke Nakanishi. Through the series shown in the exhibition, we see a reflection and perspective distinctive to each photographer, whether they are living and working in Japan or abroad. These powerful images will be presented in a scenography that embodies the KYOTOGRAPHIE spirit and gives each artist her own customized space, thanks to versatile and sustainable structure, conceived by Kyoto-based designer and architect Hiroyasu Konishi.
This exhibition is supported by Women In Motion, a Kering program that shines a light on the talent of women in the fields of arts and culture. Since 2015, Women In Motion has been a platform of choice for helping to change mindsets and reflect on women’s place and recognition across artistic fields.